暑くなってくると、子どもに冷たいものを飲ませる機会が増えますね。近年、イオン飲料は栄養豊富だとか、健康に良いという誤解をしている人が多いようで、イオン飲料の飲み過ぎによる問題も起こっています。100%ジュースを子どもに飲ませることの是非もアメリカで最近話題になっています。子どもの飲み物についてぜひ知っておいてください。

子どものほくろ、取ったほうがいいの?
小児科医ママの大丈夫!子育て

 

 「イオン飲料」とは、カリウムやナトリウムなどの電解質が入っている飲み物のことです。成分や使い方などによってスポーツ飲料とか経口補水液などと呼ぶこともあります。

 虫歯がある子は、ジュースやイオン飲料を飲む習慣があることが多いと、医学雑誌で繰り返し指摘されています。イオン飲料には砂糖が含まれおり、酸性なので、歯のエナメル質が脱灰しやすいのです。特に、哺乳瓶で飲みながら寝るというのは虫歯の原因になることを覚えておいてください。脱水症状を改善するために飲む経口補水液も、糖分が含まれているので、飲んだ後に寝る際はうがいや歯磨きが必要です。哺乳瓶がないと寝ないという子には、カフェインの入っていないお茶か水をあげましょう。

 また、イオン飲料をたくさん飲むことで、水中毒によるけいれんを起こした例や、ビタミンB1欠乏症となり脚気(かっけ)やウェルニッケ脳症を発症した例も近年報告されています。日本小児科学会雑誌に報告されたまとめ(奥村彰久ら日児誌121(5), 2017)によると、調査期間5年9ヶ月のうち33例の症例が検討したところ、ビタミンB1欠乏症の発症は2歳未満の子が多く、イオン飲料の多飲は生後12ヶ月以内に始まり、中央値で3.5ヶ月間、1000ml以上の量を毎日飲んでいたということです。その後の経過が判明したお子さん27例中1例が死亡、12例に障害が残りました。どの症例も極端な偏食があったり、離乳食をほとんど食べていなかったりしました。

 ここまで深刻な例はなかなかないとは思いますが、日常的に多量のイオン飲料を飲むのはダメです。経口補水液に記載されている一日あたりの摂取の目安量は、乳児は体重1kgあたり30-50ml、幼児が300-600ml、学童から成人で500-1000mlです。1-2歳の子どもの体重は9-12kgくらいなので、治療を目的としないイオン飲料は1日に500ml以下にしましょう。




写真・図版

 

 年長児から成人に近い体格の子でも、イオン飲料や清涼飲料水を大量に飲むことで、「ペットボトル症候群」と呼ばれる急性の糖尿病を起こすことが知られています。そして、経口補水液は塩分が多いので、治療としてではなく日常的に飲むことで塩分の過剰摂取の原因になることがあります。

 こうしたことの背景には、保護者や子ども自身がイオン飲料に対して、いいイメージをもっていることがあるでしょう。イオン飲料は栄養が豊富であるとか、ビタミンが含まれていると思っている保護者がいるというアンケート結果があります(日児誌 同)。でも、成分表を見ると、入っているものは水、糖類、電解質、クエン酸、香料であり、栄養が豊富でもビタミンは添加されてもいません。

 Twitterで、保健師や看護師に「イオン飲料さえ飲んでいれば大丈夫だから」と乳児健診で言われたという人がいました。ビタミンB1を3週間摂っていないと欠乏症になることが分かっています。日常的にイオン飲料を飲むだけでは、ビタミンB1以外の栄養素も必ず欠乏します。その保健師や看護師がどのように話したのか分かりませんが、保護者の人がどこかを誤解してしまったのではないでしょうか。外来でもイオン飲料を飲むことを勧めることがありますが、医師たちも丁寧に説明しないと誤解されかねません。

 経口補水液が推奨されるのは、胃腸炎や熱中症のときで、脱水対策にとても効果があります。その際には、体液の成分に近くて吸収されやすい「経口補水液」や「ORS」と書いてあるものを使いましょう。大人用のスポーツ飲料など普通のイオン飲料は、治療効果が高くありません。そして、急速に水と電解質、糖質が必要でないときは、経口補水液を日常的に飲む必要はありません。お腹を壊しておらず、風邪で咳と鼻水があるというときは、水やカフェインの入っていないお茶で構いません。お腹を壊していても1-2回程度の嘔吐や下痢なら、普通の水分でいいのです。ただ、妊娠中でつわりがひどく特定のイオン飲料しか飲めないとか、発達障害に伴う極度の偏食でそれしか飲めないという際には、主治医と相談しましょう。点滴やサプリメント、代替食などの方法があるでしょう。

 

 同様に100%の果汁でできたジュースも注意が必要です。アメリカ小児科学会は、2001年と2006年に生後6ヶ月未満の子どもには、肥満や虫歯の観点から100%ジュースを飲ませるべきではないと表明しました。一番新しい勧告では、「1歳未満の子どもに推奨しない」とより厳しい内容になりました。(http://www.aappublications.org/news/2017/05/22/FruitJuice052217別ウインドウで開きます)。

 100%と聞くと、健康的なイメージが浮かぶかもしれませんが、ジュースの栄養は、果物そのものより劣ります。ジュースでは食物繊維は摂れないし、低温殺菌されていない製品は、子どもにとってよくありません。お腹が張ったり、お腹が痛くなったりすることがあります。

 ニューヨーク・タイムズによると、アメリカでも保護者は子どもに100%果汁のジュースを与えることは必要だ、と思っている人がいるようですが(https://www.nytimes.com/2017/05/22/well/family/pediatricians-say-no-fruit-juice-in-childs-first-year.html?smid=tw-nythealth&smtyp=cur別ウインドウで開きます)、専門家に否定されています。糖分とカロリーの面で、100%ジュースは果物よりも清涼飲料水に似ています。子どもにとって、清涼飲料水は危険ではないけれど必要なものではありませんね。100%ジュースはおいしいので、飲みすぎて食事が減る危険性があるし、他の清涼飲料水に移行していく入口になることもあります。アメリカ小児科学会は100%ジュースの一日最大摂取量を1−3歳は4オンス(118ml)、4−6歳は4−6オンス(118−177ml)、7歳以上は(236ml)と言っているので、参考にしましょう。

 

<アピタル:小児科医ママの大丈夫!子育て>

http://www.asahi.com/apital/column/daijobu/(アピタル・森戸やすみ)



引用元:
イオン飲料は栄養満点?(朝日新聞)