国立感染症研究所の集計から、昨年1年間の梅毒患者の報告数が4518人にのぼったことがわかった。4000人を超えるのは1974年以来、42年ぶり。そのためか多数のメディアでこの“梅毒増加”の報道が見られる。中でも目立つのは『20代女性に急増』の見出しだ。ところが、割合をみれば確かにそれは正しいが、実際の患者数を見てみると、全体の7割は男性だ。

■20代女性「梅毒」急増に医師が懸念 そのリスクとは?〈週刊朝日〉

■梅毒感染、42年ぶり4千人超 20代女性で急増(朝日新聞)

■20代女性に梅毒急増中のナゼ 年間4000人超…風俗で働く人の低年齢化など背景に諸般の事情(夕刊フジ)
20代女性の患者数は多いが…
上田医師「2015年第1〜53週までに診断され、感染症法に基づく 医師の届出による梅毒として報告された症例数をみると、たしかに女性報告全体のうち20〜24歳が31%と一番多いです。どちらかというと女性の方が、男性よりも若い世代に多い。一方男性では40〜44歳の割合が多いものの、その前後の年齢の患者の割合も少ないわけではなく、比較的幅広い年齢層にわたっています。男性では第I期、第II期梅毒の上昇率が高く、女性では無症候性と第I期、第II期梅毒の上昇率が高いです。ここから、最近になって新たに感染する人が増えているということが言えます。無症候性の梅毒も増加していることに注意が必要」

 国立感染症研究所が昨年まとめた2015年までの梅毒患者数のデータからも、様々なことが読み取れる。

 都道府県別、男女別、年代別に集計されており、そこからはやはりダントツに東京都の患者数が多いこと、二番目に多い大阪府の約3倍もの差があることもわかる。また、2015年の時点ですでに20〜24歳女性の患者数の増加が見られるが、全体の患者数を見てみると、男性が2000弱であるのに対し女性は800弱。もっとも患者数が多いのは40〜44歳男性であった。報道に『20代女性に増加』とあるのは確かに間違いなく、そこに梅毒患者数増加の原因を探る糸口があるのかもしれないが、やはり女性は男性の患者数には及ばない。各媒体が『20代女性に増加』と煽りたくなるのもわかるけれども、そもそも圧倒的に保菌者の多い男性にこそ注意喚起を促すべきだろう。



 しかしなぜ『20代女性に増加』の傾向が見られるだろうか。「原因ははっきりしない」と朝日新聞も今回の梅毒患者数4000人越えのニュースで報じているが、前出の国立感染症研究所の資料のまとめには、こうある。

「感染経路は、2012年までは男性の同性間での性的接触が多く、2013年以降は、男女ともに異性間の性的接触が増加している」

 男性の感染経路の変化が、女性の患者数増加にもつながっているのではないか、ということだ。保菌者である男性から若い女性に感染するケースが増えたということなのだろうか。
中国で『梅毒』は社会問題
 前編で上田医師が語ったように「2010年から増加に転じた」ことも気にかかる。ここ近年で急速な増加を見せているのだ。この6〜7年に何があったか調べていると、2015年に「週刊ポスト」(小学館)がすでに、若い女性の梅毒患者数増加の陰に中国での梅毒大流行を指摘する記事を出していた。ここ数年、日本では馴染みの光景となった『爆買い中国人』の団体客を風俗店が受け入れていたが、そこから風俗嬢に感染したのではないかと疑う内容だ。実は中国では梅毒の患者数が日本とは比べ物にならないほど多い。この記事には、中国における2014年の梅毒発症数(香港、マカオを除く)は41万9091人とある。さらに、2月1日には、レコードチャイナがこんな記事を配信した。

■中国の性感染症で「異常な現象」が進行中、未整備な医療制度のため実情把握困難か

 中国では医療保険が未整備のため、梅毒になっても無症状の時期があるため病院に行かないのではないか、と記されている。今回の日本での患者数増加に関して、誰から感染したかというデータがない以上、原因の特定に至ることは不可能だが、このような背景もある。訪日外国人の存在を無視して梅毒の流行を分析することは困難ではないだろうか。

 最後に上田先生に、予防法や注意事項を聞いた。

「感染している人が必ずしも不特定多数の人と性行為をもっているということではないので、自分はそんなにいろんな人とセックスしてないから、と安心できる状況ではない。特定のパートナーとの性交渉でも相手が病原体を持っていれば感染するリスクがあることを知って対策するべきでしょう。また梅毒の感染がある場合、ほかの性感染症を合併していることもあるので、しっかり検査をしてください。

感染した場合は、パートナーと同時に治療する必要があります。一方が治療したとしてもパートナーに移されるいわゆるピンポン感染ということが起きてしまうんです

また、もちろんですが不特定多数の人との性的接触はリスクがあります。コンドームは最初から最後まできちんと装着が必要、オーラルセックスやアナルセックスでも感染するので注意してください。また梅毒は免疫がつかないので過去に感染して治療したとしても、その後また梅毒との接触があれば何度でも感染します」

 ごく普通の「付き合う相手としか性行為をしない」というカップルの間でも、彼氏が彼女にうつし、彼女が彼氏にうつし……という例は実際にある。これ以上の流行を防ぐためにも、新規セックスに挑む前には病院にて両者の性病チェックをすることが賢明だが、そのようなカップルはごく稀だろう。「何かあってから」検査を受けるのではなく、「何かする前に」検査を受けておく、という予防観の浸透が望まれる。

(山尻コマ子)


引用元:
「20代女性」への警鐘鳴り響く性病・梅毒、彼氏としかセックスしていなくても感染するのか?(BIGLOBEニュース)