夫婦ごとに、自分たちの理想としている子どもの人数がありますよね。

本当は2人目が欲しいのに、そこに壁を感じている、勇気が出ないという家庭もあると思います。

今回は、4人の子どもがいる筆者が、2人目が欲しいと思っているみなさんへ、『なぜ、あの家族は2人目の壁を乗り越えられたのか?ママ・パパ一〇四五人に聞いた本当のコト』から、“2人目の壁を乗り越えた家庭のあるあるプロファイル編”をお伝えします。

進藤ゆきこPF



■良い意味で「開き直ること」が2人目の壁を乗り越えやすい!?

結婚して子どもを考えたとき、教育費や先行きの見えない社会での子育てに不安を感じる夫婦も多いのではないでしょうか。

特に1人目を出産してから“保活”で大変な思いをしていたり、漠然とした将来への不安や学費や老後への経済的な心配は、より一層増すことも決して少なくはないと思います。

新規ドキュメント 15_1

アンケート調査の結果、「将来の生活が不安だ」「自分は心配性だと思う」「今の生活が不安だ」「日本の将来は悲観的だ」などの項目について、子ども1人家庭の方が「当てはまる」と答えていることがわかりました。

以前お伝えした「年収の多い・少ない」は子どもの数と関係なかった、ということと合わせて、2人以上家庭の方が、楽観的であったり、“なんとかなるかな”という良い意味で開き直りの傾向が伺えます。

2人目の壁を乗り越えるには、夫婦で明るい将来を話す時間を作ってみてもいいかもしれません。
■2人以上出産しても意外と体重は増加しないってホント?

「あなたは結婚後、体重の増減がありましたか?」という質問では、面白い事実が明らかになりました。

新規ドキュメント 16_1

子ども1人家庭の方が、子ども2人以上家庭よりも「体重が増加した」と回答した人が多かったのです! また、平均増加体重は子ども2人以上家庭のほうが+6.9キロ、子ども1人家庭が+7.2キロでした。

子どもが2人以上いると、抱っこしながらベビーカーを押したり、子どもと遊ぶ時間も人数も増え、活動している時間が増えることも考えられます。

出産のたびにプロポーションが心配になる女性としては、勇気を与えてくれる調査結果ですよね。



■スマホを活用して時間をフル活用

子育てしていると、テレビをゆっくり見たり、新聞を読む時間はほとんどありません。

新規ドキュメント 17_1

そんなママ達にかかせないのが、スマートフォン。「直近1週間で利用したメディア」についてのアンケートでは、子ども2人以上家庭の方が、モバイル端末での“インターネット活用率”が高いことがわかりました。

筆者も通勤の合間に夕飯のレシピを検索したり、必要なものを購入したりと、スマホは時短アイテムだと感じています。

ママにとって、スキマ時間で色々な用事が済ませられるのは、助かりますよね。



■両親への気配りで子育ての味方を増やす

「あなたは記念日をお祝いしていますか?」というアンケートでは、パパやママの両親の記念日をお祝いしているかどうかを調査しています。

新規ドキュメント 18_1

子ども2人以上家庭の方が、「両親への父の日・母の日」「自分の父親の誕生日」「配偶者の母親の誕生日」「自分の母親の誕生日」についてお祝いする割合が高いことがわかりました。

子どもの人数が多いほど、子育てにおいて“おじいちゃん&おばあちゃんパワー”が欠かせない大きな存在になっていることも伺えます。

いつもお世話になっているだけでなく、感謝の気持ちを表すことが大切なのかもしれませんね。また、子ども達のおかげで、世代を超えた“家族の絆”が深まるのかもしれません。



いかがでしたか。

2人目が欲しいけれど、なかなか踏み出せない。いまのパパやママ世代は、雇用への不安や老後への蓄えなど、心配なことが山積みです。働くママにとっては、保育園も2人以上になれば誰かが入れなかったり、別々の園になってしまったりと様々なことが起きます。

でも、大好きな子どもと過ごせる人生は、不安以上にパパやママを成長させ、楽しいことも多いと筆者は思います。

ぜひ、2人目の壁を感じたときは、良い意味で夫婦で開き直るタイムを作ってみてくださいね。


引用元:
出産回数と体重増加は関係なかった!? 「2人目を産んだ家族のパパ・ママ」あるある編(It Mama)