出産を終えると始まる子どもとの時間。

最初のうちは赤ちゃんのために、ママがしっかりしなきゃいけないと頑張っていられますが、時間が経過すると「やっぱり自分の時間が欲しい!」と思うものです。

ご飯も子どものペース、トイレも後追いでゆっくりできなかったりと、本当に子どもがいると自分のペースで何かをするという事が困難になります。

早く寝かしつけて自分の時間を作ろうと思っていても、元気があり余っている子どもの寝かしつけって、なかなか寝てくれずにママも大変です。特に夏は寝苦しい季節、いつも以上に困ってしまいますね。

そこで今回は、筆者がママ友に聞いた“実践している寝かしつけ方法”や“子どもが寝た後の過ごし方”をご紹介します!



■“寝る前の楽しみ”が寝室移動のポイント!皆がやってる「寝かしつけ方法」



source:http://www.shutterstock.com/
眠気を誘うために、元気が残っていてまだ眠くない子でも、暗くした寝室に移動するようにしましょう。

寝室にスムーズに行くためには“寝る時にしかできない楽しみ”を作る事がポイントです。



(1)定番!寝る前の「絵本」

子どものリクエストの“絵本”に加え、寝る前に必ず読む1冊を決めて、これを読んだら寝るという習慣をつけておくと良いでしょう。

同時に寝る前に歌う“子守歌”や音楽も決めておくと効果的ですよ! 筆者は子守歌の“ゆりかご”を子どもが寝るまで歌い続けていた時期があります。



(2)懐中電灯で「影絵」や光るオモチャで「プラネタリウム」気分

懐中電灯や携帯のライトで手を振ってみたり、足を上げて天井に影を映すだけでも子どもは大喜びです。

“カラーセロファン”を使えば光に色をつける事ができるので、光に包まれる心地よい空間を作ってみて下さい。

光るオモチャは“キラキラ”してキレイですが、“チカチカ”と激しい点滅を暗い中で見るのはあまりよくありませんので、脳への刺激を考え“点滅の少ないもの”にしましょう。



(3)ゲーム感覚で「沈黙タイム」

筆者の息子が通った幼稚園では、遠足帰りのバスの中で目を瞑って誰が最後まで静かでいられるかを競う時間があり、“沈黙タイム”をしているうちに子ども達は寝てしまうそうです。

元気だった子も目を瞑ると段々と眠くなってくるので、ゲーム感覚で取り入れてみてもいですね。

■何して過ごしてる?子どもが寝たあとの「就寝後アクティビティ」



source:http://www.shutterstock.com/
筆者のママ友にアンケートを取ったところ、“ママ1人で楽しみたい派”と“パパと2人の時間を共有したい派”に割れました!

【1人で楽しみたい派は“リラックス重視”】

(1)ゆっくりお風呂に入ってリフレッシュ

子どもって大人が熱いと感じない程度の湯加減でも「熱い!」といってお風呂を早く出ようとしませんか?

ゆっくり湯船につかって体を温める事なんて子どもがいると滅多にできない贅沢と、ゆっくりお風呂に入るというママが結構多かったです。



(2)子どもには高い?ご褒美のおやつを食べる

子どものおやつに出すには少しもったいない気がするし、高級なスイーツを自分ペースでゆっくりと味わいたい!

筆者のママ友のお気に入りは“ハーゲンダッツ”だそうです。



(3)家の近所を少し散歩してみる

子どもが生まれると、夜に外へ出る事が減るので、少しの時間パパに子どもをお願いして出かけると、夜の空気がとても新鮮で気分転換になりますよ!



【パパと2人の時間を共有したい派は“コミュニケーション重視”】

(1)晩酌をして会話を楽しむ

2人の時間を共有したい派に圧倒的に多かったのがこの“晩酌”。

なかなかゆっくり会話できないので、この晩酌の時間にその日あった出来事や子どもの事、そして今後の事などを夫婦でお酒を飲みながら共有する貴重な時間になっているそうです。

晩酌といってもお酒だけではなく、美味しい“スイーツ”を一緒に食べているというママもいました。



(2)映画鑑賞や撮りためたドラマを一気に見る!

特にワーママに多かったのが、撮りためたドラマの“一気見”でした。

平日の昼間は仕事だし、夜は疲れて寝てしまう……だから週末子どもが寝た時間から、パパと2人で映画鑑賞や録画していたドラマを一気に見てストレス解消しているそうです。



いかがでしたでしょうか。

ちなみに筆者は1人で自由な時間を楽しみたい派ですが、パパと同じ空間にいる事が多いので、1人で過ごす時もあれば2人で楽しむ時もあります。

どちらにしろ自分が「したい!」と思った事をやれる時間にして、リフレッシュできればいいですね!



引用元:
“寝る前の楽しみ”が寝室移動のポイント!「寝かしつけのコツ」と「ママの就寝後アクティビティ」5つ(It Mama)