おむつ替えの時に、赤ちゃんのうんちをきちんとチェックしていますか?うんちは赤ちゃんの健康状態を知るための重要な材料なのです。

赤ちゃんの病気を早く発見するためにも、正常なうんちと、異常なうんちの違いを知っておくことが大切になります。今回は、異常なうんちの中でも下痢についてご紹介させていただきます。

下痢といっても原因は様々です。色がおかしい、下痢が続く、嘔吐するなどの症状と対処法、おしりのかぶれケアについてもまとめました。



赤ちゃんの下痢について

うんちの状態と回数と色をチェックしよう
チェックポイント,赤ちゃん,下痢,原因
生まれたばかりの赤ちゃんは、黒緑色をした泥のようなうんちを出します。その後、黄色や薄緑、薄茶などの色へと移行していきます。

母乳か粉ミルクか、離乳食の内容などでもうんちの色は変化し、個人差もあるので、他の赤ちゃんと比べて違う!と感じたママもみえるかもしれません。

赤ちゃんのうんちは、大人のうんちと比べて水分が多くゆるいのも特徴です。赤ちゃんのうんちは普段からゆるいので、下痢かどうかの見分けが難しいかもしれませんね。

下痢がひどくなると、回数が増え、水のような状態のうんちが出るようになります。食欲がなくなり、元気もなくなってぐったりすることもあります。

また、うんちの色も普段と違ってくることがあります。白、赤、黒色の下痢は、治療が必要になってくることが多いです。



色で知ろう 赤ちゃんの下痢の原因

白いうんちは?ウイルス性の下痢
赤ちゃんのうんちをチェックするママ,赤ちゃん,下痢,原因
下痢を起こすウイルスには、夏風邪ウイルス、アデノウイルス、ロタウイルス、ノロウイルスなどがあります。

ウイルスによる下痢の特徴は、うんちが白っぽくなることです。なぜウイルス性の下痢になるとうんちが白っぽくなるのでしょうか?

うんちに色がついているのは、肝臓から出てくる胆汁という色素のせいです。胆汁がうんちに混じらないと、白いうんちになります。

ウイルス性の下痢の代表に、ロタウイルスがあります。ロタウイルスの症状は、発熱、嘔吐、下痢で、寒い時期に流行します。下痢は白い米のとぎ汁のような水様便が頻回に出て、脱水症状を起こすこともあります。

白いうんちが出る原因は、ロタウイルスのせいで胆汁が分泌しにくくなること、頻回な下痢のせいで胆汁の分泌が追い付かないことなどがあげられます。

ウイルス以外では、先天性胆道閉鎖症という病気があります。生まれつき、肝臓から腸まで胆汁を送る働きをする胆道がどこかでつまっていたり、胆道の一部がなかったりする場合に、胆汁がうんちに混ざることができずに白いうんちになります。

先天性胆道閉鎖症は、早期の治療が必要になります。



ノロウイルスとは?潜伏期間や症状、食事や治療、消毒方法

赤いうんちは?細菌性の下痢
赤のイメージ画像,赤ちゃん,下痢,原因
赤いうんちになるのは、うんちに血液が混じっているせいです。血液が混じる原因には、肛門や直腸などの出口付近に、出血を伴う傷があることがあげられます。

便秘のせいで、肛門や腸の粘膜を傷つけてしまうことが多いようです。注意が必要な赤いうんちに、細菌性の下痢があります。

主な症状は、発熱、腹痛、下痢などです。原因となる細菌には、病原性大腸菌、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌、腸炎ビブリオ菌があります。

夏場などの食中毒が起こりやすい時期にかかりやすくなります。細菌のせいで腸が荒れ、出血し、赤いうんちが出ます。

頻回な下痢のせいで腸が傷つき、出血することもあります。細菌以外で赤いうんちが出る病気に、腸重積があります。

この病気は、腸の一部が腸の中に潜り込んでしまうことでおきます。腸は周期的に勝手に動き、さらに潜り込んでしまいます。

この潜り込む時に激しい痛みがあるので、赤ちゃんも周期的に泣き叫ぶことになります。粘度の高い血液を含んだうんち、嘔吐、お腹のしこりなどの症状が現われます。

早急に治療を行わないと、潜り込んだ腸の部分が壊死してしまうので、異常に気付いたらすぐに病院に行きましょう。

黒いうんちは?胃潰瘍や食道動脈瘤など
黒のイメージ画像,赤ちゃん,下痢,原因
黒いうんちが出る場合には、消化管の上の部分で出血している可能性があります。消化管の上の部分には胃があり、胃から分泌される胃酸と血液が混ざると黒色に変化して、黒いタール状のうんちになります。

肛門付近の消化管下部からの出血では、胃酸と混じりあわないので、そのまま赤い血液が混じったうんちとなります。

消化管の上部が出血する病気には、胃潰瘍や食道動脈瘤などさまざまな病気があります。重篤な病気を見逃さないためにも、黒いうんちが出たら受診することをおすすめします。

薬の副作用?下痢しているけど元気 
子どもの薬,赤ちゃん,下痢,原因
薬の副作用で、下痢が起こることもあります。細菌感染の治療のために内服する、抗生剤などで下痢を起こすことが多いようです。

主な症状は下痢のみで、嘔吐や腹痛はないことが多いです。そのため、赤ちゃんの機嫌や元気にはあまり影響しません。

薬の副作用は個人差があるので、抗生剤を飲んだからといって必ずなるものではありません。後で心配しないためにも、薬を処方してもらう時に、薬剤師さんに副作用の確認をするのがおすすめです。

母乳の影響?アレルギー性の下痢
牛乳,赤ちゃん,下痢,原因
発熱、嘔吐、腹痛などの症状がなく、下痢だけが続く場合には、アレルギー性の下痢の可能性があります。

アレルギー性の下痢をひきおこす病気には、乳糖不耐症(にゅうとうふたいしょう)という病気があります。

母乳や牛乳には乳糖という栄養素が含まれています。赤ちゃんは飲んだ母乳に含まれている乳糖を、小腸にある乳糖分解酵素で分解し、小腸粘膜から吸収します。

乳糖分解酵素を持たない体で生まれてきたり、なんらかの原因で、乳糖分解酵素の多くある小腸粘膜の先端部分が傷ついたりすると、乳糖を十分に分解することができません。そのため、乳糖が未消化のまま腸内に残り、下痢を引き起こします。

母乳が主な栄養源の赤ちゃんにとっては大変な病気ですね。下痢が続く場合には、受診することをおすすめします。



発熱や嘔吐などの症状が見られたら?自宅でできるケアとは?

赤ちゃんの状態をよく見て受診を
聴診器をあてられる赤ちゃん,赤ちゃん,下痢,原因
赤ちゃんのうんちは、普段からゆるく回数が多いので、判断するのが難しいかもしれません。おむつからはみ出るほどのゆるいうんちが出る時、普段より水っぽいうんちが何回も続けて出る場合は、下痢をしている恐れがあります。

下痢とともに発熱、嘔吐がある場合は、何かの病気にかかっているので、受診するようにしましょう。また、何か特定の食品を飲んだり食べたりして下痢する場合には、アレルギーの可能性があります。

うんちの色が白い、赤い、黒い時には、受診をおすすめします。受診の際には、どのようなものを食べたか、他にどのような症状があるか、うんちの色や状態をメモして行くとよいでしょう。

自宅で行うケア
赤ちゃんのおしりをケアするママ,赤ちゃん,下痢,原因
下痢を繰り返すと、脱水症状を起こす恐れがあります。赤ちゃんの脱水症状は、大人の脱水症状より重篤になりやすいので、しっかり水分をとらせるようにしましょう。

通常の母乳やミルクに加えて、湯冷まし、麦茶などを飲ませるのもおすすめです。柑橘類のドリンクや甘い飲み物は、症状を悪化させることがあるので控えてください。

離乳食は様子をみながら、消化の良いものを与えてください。下痢の原因が細菌やウイルスの場合は、他の人に移ってしまう恐れがあります。二次感染を防ぐためにも、うんちや嘔吐物を処理した後は、しっかり手洗いをするようにしましょう。

下痢は、通常のうんちより肌を刺激しやすいので、皮膚のかぶれを防ぐためにも、おしりについたらすぐに洗うようにしましょう。

下痢は取れにくいので、おしりふきよりも、シャワーなどのぬるま湯で優しく洗うのがおすすめです。しっかり乾かして、できるだけ清潔に保つようにしましょう。

頻回な下痢で、肛門もダメージを受けているので、赤ちゃんが痛がらないように優しく処置することが大切です。



下痢や嘔吐による子どもの脱水症状。水分の取り方は?|小児科医コラム



赤ちゃんの下痢に関する体験談

風邪から下痢と嘔吐に

けまゆゆさんからの体験談:
風邪もたまにひいたり、お腹の風邪で下痢になることもありました。ミルクをよく飲んでいたので、風邪をひいたら、吐くこともよくありました。

11ヶ月のときは、夏だったので、汗をかいたらあせもにもよくなっていて、パウダーを付けたりこまめに汗を拭いたり、薬もよく塗ったりしていました。

風邪をひいたら、その延長で嘔吐下痢になることもあると聞いてなったこともあったので、そのときはすごくかわいそうで、少しずつ飲み物もあげたり、様子を見ていました。

おしりふきは使わずかぶれケアを

★さくら★さんからの体験談:
まだ免疫があるのか、感染病にかかったり熱が出たりとかはないのですがたまに鼻水が出ている程度です。体調面の心配は今のところ無いのですが、おむつかぶれがたまにみられます。

下痢をおこしたりした時は頻繁におむつを替えるので、おしりや、股の部分が赤くなったり、肛門あたりは軽く皮がむけたりしていました。

そんな時は便をする度におしりナップは使わずにバケツにお湯を入れおしりごとつけて洗った後にかかりつけの病院から出してもらっている塗り薬を塗って様子をみています。

下痢が長引き離乳食が進まず

sloth14さんからの体験談:
初めて風邪を引きました。熱が少し出て、初めてのことだったのであわてて小児科に行きました。シロップ状の液体の薬をもらい、スポイトも一緒にもらえました。スポイトで薬を飲ませましたが、嫌がることなくゴクゴク飲んでくれました。

薬をしっかり飲めたおかげか風邪はすぐ治りました。けれど下痢がしばらく続きました。離乳食はいったんトロトロの初期のものに戻してあげましたが2週間ほど続きました。風邪の後、下痢が続くことはよくあることで心配ないそうですが離乳食が進まずもどかしい気持ちでした。



まとめ

赤ちゃんの下痢についてご紹介させていただきました。下痢の原因にはいろんなものがあるので、注意が必要です。赤ちゃんの病気に気づいてあげられるのは、一番身近にいる人です。

赤ちゃんの異常に早く気付くためにも、毎日赤ちゃんの様子と、うんちの状態を観察する習慣を身につけましょう。


引用元:
赤ちゃんの下痢の原因|アレルギーの場合も?緑便や血便は異常?(cozre)