「更年期障害」が起こる年齢というと、漠然と40〜50代をイメージし、女性のみに限定された症状と思われるかもしれませんが、実はそうでもありません。

更年期障害がはじめる年齢や、女性、男性それぞれの更年期障害の違いについて、医師に詳しく伺いました。

■ 女性の更年期障害が起こる年齢は?
まず、女性の更年期障害が出現する年齢についてご説明しましょう。

女性ホルモンであるエストロゲンは閉経期前後で著しく減少します。ですから、エストロゲンの分泌が不安定になる45歳〜55歳に更年期障害があらわれることが多いです。

しかし、卵巣機能が安定した20~30代の女性にも、更年期障害のような症状があらわれることがあります。ストレス、過労、不規則な生活が続くと、自律神経のバランスが崩れ、卵巣機能が低下します。また内科や婦人科の病気によっても卵巣機能が低下することがあります。いずれの原因でも卵巣からのエストロゲンの分泌が低下すると、更年期のような症状が現れてきます。

無理なダイエットをすると、月経が止まることがありますね。これも、一時的な卵巣機能の低下によるものです。ただし注意が必要なことは、若い女性で卵巣機能低下が疑われたら、病気が隠れているかもしれないということです。この場合は、早めに婦人科を受診する方が良さそうです。

■ 男性の更年期障害が起こる年齢は?
では、男性の更年期障害はどうでしょうか。

男性ホルモンであるテストステロンの分泌は、20~30代をピークに、40代後半頃から加齢に伴い徐々に減少していきます。女性のように閉経というイベントがないため、症状の変化が分かりにくいかもしれません。テストステロンの分泌量は個人差が大きいため、女性よりも更年期障害が出現する年齢層が広くなっており、長い期間、症状に悩まされる方もいらっしゃるようです。

男性の更年期障害を疑ったら、一度、泌尿器科を受診してみてはいかがでしょうか?


引用元:
20代でも更年期障害は起こりうる?!更年期障害が起こる年齢は?(アメーバニュース)