加齢にともなって卵子の染色体の数に異常が起きる仕組みを、理化学研究所などがマウスで解明した。卵子が作られる前段階の細胞分裂で問題が生じているという。英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ電子版に掲載された。

 正常な卵子の染色体の数は決まっている。だが、卵子のもとになる細胞が二つに分裂する際、染色体がそれぞれに正しく分配されていないと、流産やダウン症などにつながる。

 研究グループは、マウスから卵子のもとになる細胞を取り出し、分裂時の染色体の動きを観察。生後2カ月のマウスでは、染色体は正しく分配されたが、16カ月のマウスでは約7%で誤りが生じた。人間の細胞でも同様に分配の誤りが起きることも確認した。理化学研究所の北島智也チームリーダー(細胞生物学)は「染色体数の分配の誤りが起こらないようにできれば、不妊などの治療につながる可能性がある」と話す。


引用元:
卵子の染色体数異常、仕組み解明 理研など、マウスで確認(朝日新聞)