米カリフォルニア州で大気汚染が改善したのに伴い、そこで育つ子供たちの肺機能の発達も良くなったとする調査結果を南カリフォルニア大の研究チームが米医学誌に発表した。

 ロサンゼルスを中心とする同州南部では、過去20年以上にわたって積極的な大気汚染低減策が取られてきたが、子供の呼吸機能発達との関連が示されたのは初。

 チームはまず、1994年から2011年までの間に州南部5つの地区で測定された大気汚染データを収集。次に、肺の発達に重要な時期とされる11歳から15歳にかけての4年間に子供の呼吸機能がどう変化したかを、同じ5つの地区で(1)94〜98年(2)97〜01年(3)07〜11年−にそれぞれ検査して比較した。検査した子供は3グループで計2120人に上る。

 大気汚染はこの期間に改善が進み、特に微小粒子状物質「PM2・5」などの低減が顕著だった。

 呼吸機能を肺活量などで評価したところ、4年間の発達の度合いは、生まれた時期が遅く、大気汚染の低減が進んでいたグループ(3)が一番良かった。

 15歳時点で肺機能が通常の80%未満と低い子供の割合も、グループ(1)は7・9%だったが、グループ(2)は6・3%、グループ(3)は3・6%と汚染の低減とともに減少していた。

 子供時代に肺が十分に発達しないと、ぜんそくのリスクが高まるほか、肺機能が低い大人は心血管系疾患などが増えると指摘されている。


引用元:
大気汚染減り肺の発達改善 子供と環境、米カリフォルニア調査(産経新聞)