「尿漏れ」は出産経験のある女性特有のものと思われがちだが、実は男性でも悩んでいる人は多い。

 ただ、対処法はある。最近は男性向けの尿漏れパッドも登場しており、前向きに付き合いたい。
 「男性の場合、排尿の際に尿道内に少し尿が残り、それが後で漏れてくることがあります」。ユニ・チャーム排泄はいせつケア研究所の福川三佳子さんはそう説明する。

 男性の尿道の長さは15〜25センチほど。加齢とともに尿を勢いよく押し出すぼうこうの筋肉が弱まると、出しきれず尿道の中に尿が残りやすい。排尿後、気づかないうちに少しずつ漏れ出す。数cc程度と少量だが下着をぬらし、ズボンにシミが出来てしまうことがある。

 同社が2013年、20〜79歳の男性約2万人にインターネット調査したところ、50代以上で「3か月以内に尿漏れを経験した」のは3割に上った。経験者の7割が衣服へのシミを恐れ、排尿後に「ちり紙(ティッシュ)」をあてていた。

 「こうした少量の尿漏れを防ぐ方法があります」と福川さん。排尿後、陰のうの裏側あたりから尿道に沿って先のほうまで、指でこするようにして残った尿を押し出す。また、洋式トイレに腰掛けて用を足すのもおすすめの方法。「座った姿勢なら、尿道に尿が残りにくくなります」

 深刻な尿漏れもある。前立腺の肥大が原因によるものだ。尿道が狭くなってうまく排尿できず、その結果、ぼうこうがいっぱいになり、尿が少しずつあふれてしまう。トイレに間に合わず、衣服を汚してしまうこともある。こうした人は、頻尿にも悩んでいることが多く、就寝中に2回以上、日中8回以上トイレに行くようなケースもあるという。
生活に支障が出るほどの尿漏れがある場合は、早めに専門医を受診したい。

 日本コンチネンス協会会長で、排せつ問題に詳しい看護師の西村かおるさんは、「排尿日誌」を提案する=表=。時間や回数、尿の量(おおまかでよい)を記入すると、1日の排尿パターンがわかる。どんなときに漏れやすいのか、確認することができる。

 「外出に消極的になる人もいるが、筋トレで症状を改善することができます」と西村さん。おすすめは骨盤底筋体操。「骨盤底筋とは、尿を途中で止める時に使う筋肉や、おならを我慢する時に使う筋肉の総称。これらの筋肉を同時に締め、胃の方へ引き上げるイメージで力を入れる」

 骨盤底筋を締め続けたり、締める緩めるをリズムよく繰り返したり――そんな運動を1日5回ほど行う。「テレビCMに合わせ体操するなど自分なりの工夫をすれば長続きしやすい。6〜8週間程度続けてみて」

 男性専用の尿漏れ用パッドを使うのも手だ。吸収する尿量に応じてパッドの大きさは異なる。密着性の高いブリーフやボクサーパンツをはき、パッドを内側に張り付けて使う。下着のようにはいて使うパンツタイプもある。


引用元:
男も悩む、尿漏れ予防(読売新聞)